イエス・キリストの使徒ペトロから・・・各地に離散して仮住まいをしている選ばれた人たちへ。(ペトロの手紙一1章1節)
***
『ペトロの手紙』は、イエス様の弟子であったペトロが年齢を重ねてから、教会の仲間を励ますために書いた手紙であると言われています(紀元62、3年頃)。ペトロは《イエス・キリストの使徒》と自分を言い表します。「救い主であるイエス様から遣わされた者」という意味です。自分をえらく見せているのではありません。彼はイエス様に近くいながらしばしば失敗をしました。しかしイエス様に赦され、立ち上がらせていただきました。イエス様はペトロに語られました。《あなたは立ち直ったら、兄弟たちを力づけてやりなさい》(ルカ22章32節)。このイエス様の言葉に支えられてペトロは語り出します。今、教会・小隊、わたしたち一人一人も、ペトロのように、イエス様の励ましを取り次ぐものとされています。
***
天の父なる神様、あなたは御子イエスによってわたしたちを救い、神の子という新しい生き方に入れてくださいました。イエス・キリストと共に生きる自分であることをありのままの姿において表し、恵みと力を取り次ぐものとならせてください。イエス・キリストの御名によってお祈りいたします。アーメン