1/23/2024

この日も主と共に【980】ペトロの手紙二(7)

だから、あなたがたは、力を尽くして信仰には徳を、徳には知識を、知識には自制を、自制には忍耐を、忍耐には信心を、信心には兄弟愛を、兄弟愛には愛を加えなさい。(ペトロの手紙二1章5~7節)

***

イエス様はわたしたちに、《神の力》と《尊い約束》とを与えてくださった(3、4節)。《だから・・・》とペトロは言葉を続け、《信仰》に《徳》、《知識》、《自制》、《忍耐》、《信心》、《兄弟愛》、《愛》の七つを加えなさいと勧めます(5~7節)◆このように何か良いものを一つずつ備えていくという表現は、当時の文学や教えにおいてはよくみられたようです。しかし、ペトロはどこでも聞けるような教訓を述べているのではありません。イエス様が《命と信心とにかかわるすべてのもの》をすでに用意して、与えてくださっているので(3節)、わたしたちはそれらをたしかに受け取り、《神の本性》にあずかるもの、すなわち、聖なる者にしていただこうと呼びかけています◆自力で理想的な人物になる道でははく、イエス様からの贈り物によって、神様に望まれているものとなる道をペトロは示しています。

***

天の父なる神様、豊かに実を結ばせてくださると約束してくださるイエス様を信頼し、イエス様につながる歩みができるように助けてください。イエス・キリストの御名によってお祈りいたします。アーメン(参照ヨハネ15章5節)